ぷーすけ記録 : 稽留流産とこれから

初めての妊娠、稽留流産の記録

5月23日 母子健康手帳と手帳ケース

こんばんは。ぺぇこです。

実は、7月9日に自宅で出産(もちろん死産ですが)し一泊の入院をしていました

死産届や火葬のことなど、怒涛のように日々が過ぎました

 

後期流産の場合、死産届も火葬もしなければなりません

そのことについても、知らないことだらけだったので私は余計な悲しみを重ねました

このことについては早急に記事を書きたいと思います

しかし、まだ気持ちが落ち着いていないのでもう少しかかると思います

 

タイトルにあるように母子健康手帳を交付してもらったときのことを書きます

母子健康手帳を交付されるのと同時に保健師さんと面談がありました

 

母子健康手帳を交付してもらったときに対応してくださった職員は…

正直丁寧さに欠け、母子健康手帳を折り曲げたり、汚したりしそうな勢いでした…

妊婦は気が立っているらしく、そんな細かいところに激怒しそうだったので

不満は小さいうちに吐き出さなければと思い、「丁寧に扱ってください」と低い声で言いました

それで、察してくださったので、激怒せずに済みました

 

職員の方の手際が悪く…書類の説明に時間がかかりました

また、両親学級だけでなく出産後の訪問についても懇切丁寧に説明され…

つわりでめまいも激しかった私には辛かったです

 

後から思えば、私のように流産することも考えると

両親学級はともかく、出産後の訪問についてまでじっくり説明する必要があるのか

妊娠初期の妊婦にとって、本当に優しい配慮がなされているのかは疑問しか残りません

 

むしろ、その後の保健師さんとの話は、話せば話すほど気持ちが軽くなり

不覚にも泣いてしまったので、それを充実させる必要があると思います

 

保健師さんに相談して良かったことは

・自分に発達障害の傾向があるので先の見通しがもてないことが不安

・妊娠は予測不能なことは理解できるし、情報が手に入ることについては安心できるがそれ以外の対応に困っている

・クリニックや分娩予定の病院に告知する必要があるか

でした

 

保健師さんは、私からの説明が分かりやすかったとおっしゃった上で

不安要素はひとつでも拭った方が良いという判断のもと

Dr.には伝えた方が良いと助言してくださいました

 

少し、心が軽くなる保健師さんとの会話でした

でも、何より母子健康手帳を受け取れたことが嬉しくて

ぷーすけのために記録していこう、文字を埋めていこうと意気込んでいました笑

 

ただ、予想以上に母子健康手帳が大きく

入れようと思っていた手帳ケースに入らず

途方にくれてしまいました笑

 

長いことほぼ日手帳のミナペルホネンを愛用しており

毎年気に入ったものが出れば購入していました

チャック式の手帳ケースが良いだろうと考えていましたが

母子健康手帳のサイズも大きく、補助券も入れると相当な厚さになり

ワンサイズ大きいケースが必要でした

 

ちょうどロフトでほぼ日手帳ケースのデッドストックセールを行っており

大きいサイズのチャック式ケースだけで売っており

2014年のタンバリンを購入することにしました

蛍光色がミナペルホネンには珍しく躊躇しましたが

大好きなタンバリンだし、元気になる色だしと納得して買いました

 

ちなみに、ミナペルホネンには母子手帳ケースが売っていることを後で知りました

ぷーすけが帰ってきたときに購入を検討しようと思います

ほぼ日手帳のケースでも十分使えるんですけどね

今回のケースを購入してみて、使い勝手が良いので来年の手帳は大きいサイズにしてみようかな、と思いました